総資産状況 3ヶ月比較 2021年12月24日時点

投資

こんにちは、たっくです
総資産の増減について、今四半期の振り返りをしました

総資産比率


2021年12月の資産比率は以下のとおりです
グラフに含まれるのは証券会社に置いている資産だけで、生活防衛資金や月々の収入の余剰、確定拠出年金は含んでいません

円資産が6割ドル資産が4割なのは9月から変わってないですね
積立は、投信と日本株の持株会で行っています

円余力は、12月のボーナスで入金した分です

ドル資産は、年末年始ラリー期待でフルポジです
資金追加はしていません

 



各資産の資金追加と運用益

投信・日本株・米国株について、この3か月間での資産の増加率(%)をまとめました

投信は資金追加3.8%、運用益で5.7%増加していました
日本株は持株会の積立のみです
米国株は入金していませんが、3%増加です

日本株は現物95%が自社株の積立です
そのほか、信用取引でちょこちょこお小遣いかせぎをしています

総資産でみると、9月から3%の増加です

資産推移

投信・日本株・米国株の3ヶ月推移です
米国株はテスラの比率が大きいので、まあこうなるよね、といった推移
投信は、積立で資金追加していることもありますが、堅実ですねえ

含み益について

投信・日本株・米国株の含み益です

投信

投信は、日本株のさわかみ投信を売却して、一般NISAの積立に移しています
さわかみ投信は14年ちょっと積立していて、ここ数年でようやく評価額がプラスにふれました
開設当時の一般口座から特定口座に変更できないことと、運用コストが割高なので、コロナ暴落を機にNISAの投信購入や米国株の元手にしています

それでも、今の時点でさわかみ投信が投信の半分を占めます
日経やTOPIXがこれからも上昇するかと考えると疑問が残るので、来年から積立はストップして、徐々に利確していく予定です

ちなみに、今年の基準価格の推移はこちら
年初に2回売却しました
少しずつ上昇しているように見えますが、来年も良きところで利確する予定

いっぺんに利確すると、確定申告のときの税金を払いたくなりそうで😅
なんせ一般口座なんで・・・

日本株

日本株は、95%が持株会です
継続すればするほど補助が増える仕組みなので、長年、少額でも続けていました
マイナスの時期も長かったですが、ここ数年株価が上昇して利益がかなり出ています
とはいえ、会社に給与も投資もよりかかっているのでリスクは高いですね
なんといっても、総資産の3割近く占めてますからね・・・

米国株

米国株は、コロナ暴落後の2020年5月に初めました
記録とってないのと、初めの頃円貨決済してたのであいまいなんですが、当初からはおそらく倍くらいになっていると思います
上の数値は現在の含み益ベースですね
本当は、良い銘柄に追加資金しつつ長期ホールドがベストなんでしょうけど
まだまだ潤沢な資金とは言えないので、試行錯誤中です!

これからも、守りの投信・攻めの日米個別株で資産を増やしていきたいと思います!

プロフィール

【プロフィール】

40代半ばの会社員

息子2人は高校生と大学生になり、お金はかかるものの子育ては一息つきました

仕事も資産形成もゆったり気長にとりくみつつ、セミリタイアにも憧れてます

資産は、投資信託:日本株:米国株=3:3:4の割合です

 

☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆

なるほど!と気付きのある記事になっていれば嬉しいです!

にほんブログ村 投資ブログへにほんブログ村 投資ブログ 資産運用へにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

応援のクリックありがとうございます!

☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました