こんにちは、たっくです
米国株の主要な指数、S&P 500の構成銘柄は、以下の11種類のセレクト・セクター指数で構成されます
| セクター | SPR | ヴァンガード |
| 情報通信 | XLK | VGT |
| ヘルスケア | XLV | VHT |
| 金融 | XLF | VFH |
| 通信サービス | XLC | VOX |
| 一般消費財 | XLY | VCR |
| 資本財 | XLI | VIS |
| 生活必需品 | XLP | VDC |
| エネルギー | XLE | VDE |
| 公益事業 | XLU | VPU |
| 不動産 | XLRE | VNQ |
| 素材 | XLB | VAW |
今回は、通信サービス・セレクトセクターで構成されるETFであるXLC(SPR)、VOX(ヴァンガード)を比較します
S&P500銘柄が対象の XLCと比べ、VOXは米国の通信サービスセクターの大型株、中型株、小型株に幅広く投資しています
各種電気通信サービス、無線通信サービス、メディア、娯楽、双方向型メディア&サービス、さらに固定回線、携帯電話、無線、帯域幅および光ファイバーネットワークを通じて通信サービスを提供する企業に投資しています
構成銘柄比率 上位10銘柄
XLC、VOXそれぞれの構成銘柄比率です
ほぼ同じですが、VOXのほうが幅広く投資しているためOtherが多くなっていますね
筆頭のFBが好調ですよね
| 銘柄 | ティッカー | XLC | VOX |
| Facebook Inc. Class A | FB | 22.70% | 16.95% |
| Alphabet Inc. Class A | GOOGL | 12.67% | 11.22% |
| Alphabet Inc. Class C | GOOG | 12.10% | 11.11% |
| Charter Communications Inc. Class A | CMCSA | 4.64% | 5.75% |
| Comcast Corporation Class A | CHTR | 4.59% | 4.53% |
| Walt Disney Company | DIS | 4.48% | 4.31% |
| T-Mobile US Inc. | TMUS | 4.44% | 4.05% |
| Verizon Communications Inc. | VZ | 4.43% | 3.84% |
| AT&T Inc. | T | 4.36% | 2.50% |
| Netflix Inc. | NFLX | 4.29% | 2.15% |
| Other | 21.30% | 33.59% |
積み上げグラフにすると以下のとおりです
左がXLC、右がVOXです

騰落率
XLC、VOXともに右肩上がりですね
XLCは2018年6月に設定されたので、まだ3年目です

右肩あがりですが、構成銘柄は株価の動きが少なめが多いような気がしますね
取扱い証券会社
どちらとも、米国株を取り扱う主な証券会社3社で購入することができます
| XLC | VOX | |
| SBI証券 | 〇 | 〇 |
| マネックス証券 | 〇 | 〇 |
| 楽天証券 | 〇 | 〇 |
経費率・分配金・現在価格
経費率と分配金、現在価格です(2021年8月4日現在)
どちらも買いやすい価格帯ですね
| XLC | VOX | |
| 経費率 | 0.12% | 0.1% |
| 分配金 | 0.61% | 0.62% |
| 現在価格 | $82.07 | $143.73 |
チャート
当然といえば当然ですが、ほぼ同じ動きをしています
XLC
VOX
☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆
なるほど!と気付きのある記事になっていれば嬉しいです!
応援のクリックありがとうございます!
☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆





コメント